

今週の写真2
2018年1月14-21日の1週間で撮った写真 「エール」 1月14日、中央ジャカルタ、ブンカルノ競技場の改修完了を記念して、サッカーインドネシア代表とアイスランド代表の親善試合が行われた。 スマートフォンのトーチライト機能を使い、インドネシア代表にエールを送る観客たち。...


The Rainy Season
ジャカルタに来て5度目の雨期を迎えた。 文字通りバケツをひっくり返す様な豪雨。 たちまちジャカルタの排水処理機能はパンクして、行き場を失った雨水が路上に溢れる。 交通は完全に麻痺し、渋滞がいつにも増して悪化してしまう。 そういう訳で、なにひとつ良い事が無いかに思える雨期のジ...


Panjat Pinang
2017年8月17日。この日はインドネシア独立72周年。 北ジャカルタのアンチョールにて、独立記念日名物の催し物Panajat Pinangを撮影した。 Panjat Pinangとはオイルを塗りたくった木によじ上り、てっぺんにある自転車や日用品といった景品をゲットする木登...


Iftar
The call to prayer for Maghrib (prayer of sunset) marks the end of fasting. Then the people gather at Mosque to have an evening meal...


Ramadan
The islamic holy month of Ramadan has begun. During this month, Muslims all around the world observe the fast from dawn to sunset....


自爆テロの現場
2017年5月24日、ジャカルタ東部のバスターミナルで自爆テロが発生、警察官3名が死亡した。 IS支持組織の犯行と断定=3人逮捕―ジャカルタ自爆テロ 幸いそのとき僕は酔っ払って家で爆睡していたので難を逃れた。 (これからは常にカメラを持ち歩き、くれぐれも深酒は避けるよう心が...


ジャカルタ州知事、決選投票!
2017年4月19日。ジャカルタ州知事選挙の決戦津票が行われたので、その投票と開票風景を見学して来た。 ビニールテント作りの簡素な投票所が各カンプン(集落)に立てられ、投票が行われる。 午後1時、各投票所で開票がはじまる。 カンプンの住民が集まり、票が読み上げられる。...


土曜日の朝
朝6時半。 真西に面した窓から光がマンションの廊下に差し込んでいた。不思議に思い窓から外を眺めてみると、遠くにあるガラス張りの高層ビルが真東に登る朝日を反射している様であった。 光の正体を確認して納得した僕は、そのままエレベーターで33階から1階まで下り、外へ出た。...


ジャカルタで年越し
3年ぶり、通算2度目となるジャカルタでの年越し。 年明けの瞬間の様子をカメラに収めようと思い、目抜通りのロータリー"Bundaran HI"へ出かけた。 年明けの瞬間。散発的に上がっていた打ち上げ花火の数が最高潮に達した。...


ジャカルタの舞台裏。スラムを歩く (2)
ジャカルタ中心部タナアバン(Tanah Abang)駅裏の河川敷は、ビニールシートで作られた粗末な「家」が立ち並び、小規模なスラムを形成している。自宅から程近い事もあり、僕はよくここを散歩する。 ここの住人が所謂貧困層である事は疑う余地もないが、彼らは皆一様に生業...